23年もののファーファのぬいぐるみを直した話。
散々Facebookにあげてたんですど、ぬいぐるみのお直しをしました。この子です。
ファーファ(23歳)
僕自身とそんな年齢変わらないなぁ。
生後すぐに祖母にもらったものなのです。
もう綿はペタンコだし、小さい頃腕を噛んでたせいで手はふにゃふにゃ。。。
あげく穴が空いてたので、もうこれだけ使ったらリフレッシュしてもいいでしょ!と思って送りました。
一回洋服めちゃくちゃにされたことがあるのでクリーニングとかお直しってすごく怖かったけど、ぬいぐるみに対して並々ならぬ愛情を感じるこちらのお店にお願いしました。
本当に家族のように扱ってくれるお店で、倫理観までしっかりしているという。
綿を増やしたり減らしたりは美容整形みたいなものだから出来ないという姿勢がすごいです。
まずはカルテを書きました。
送る時もこんなかんじで。(こうやって送るように指定されました……。店員さんスルーしてくれてありがとう。)
到着。
お風呂に入れてもらったり。
23年間中に入ってた綿。なんか針金も入ってた。
綿を入れてもらいふっくらになりました。
この写真はじめて見た時、ほんとびっくりしました。
お帰りファーファ。
(クリアファイルに入れてあるのはダンボールに店主さまが書いてくれた落書き。大切に保管しています。)
顔が見慣れないので少しさみしい思いもありましたが、ふっくら健康そうで嬉しいです。
散々噛んだ(記憶に無いけど)手もふかふか。
思い出が消える訳じゃありませんね。
この間「このファーファ日本で一番愛されてるんじゃないか」と誰かに言ってもらいましたけど、まぁふんわり可愛がります。
あ、このファーファについてご存知の方いたら、お声がけください。
直していただいたお店の方も「あまり見ないファーファですね」と言われ、現ファーファジャパンの人も知らないようです(代理店がユニリーバから変わってるそうで)
祖母もそんな23年も前の記憶は無く……。
あとぬいぐるみをお直しする予定の有る方はどうぞみさとソーイング様へ。
割引券持ってるので、知り合いの方には差し上げますよ。