前売り無いけど「BiS After All」福井CHOP公演を見た話。
やっぱりどうしても見たい…!
はーい相変わらずBiSの話でーす。ライブの感想はあんまりないので、ごめんなさい。今回は福井公演に行ってきたよ。後半のツアーで唯一見られる公演だった。(距離・休日の問題)。気づいたらチケットSOLD OUTでムリだろうなぁと思っていたけど、友人と「なんとなく行けそうだよね」と話して、マジで向かって、なんとかなった。この経緯がすごく面白かった。
運転担当・ウェブ担当
当日友人が車で最寄り駅まで来てくれた。ある程度覚悟はしていたけど、「よっしゃ福井」となると、「あぁこれ後に引けないな」という感じが。。「最悪東尋坊行くか〜」とか言ってたけど。笑
助手席に座って、MacBook開いてずっとTwitter。iPhoneは設定を確かめて、チケットが余ってそうな人のつぶやき、ライブハウスの人のつぶやきも即通知するように予め設定しておいた。
結局手放す人の数が少なくてあまり効果はなかったんだけれども、唯一「誰か知り合いでいたら行こうよ〜」という人にリプライをしたところ、譲っていただけることに。ありがとうございます。
結果的に入り待ち
道中が順調すぎて、ものすごく早い時間に到着してしまった。ライブハウスの駐車場に車を停め、どこだろうねぇ?と思いつつ、ぼーっとしてたら大きい車が横切った。あっちかなー、とついていってみたら、そこは会場+車に乗ってた6人の出演者で、「入り待ちした熱心なファン」状態になった。
当日券を狙う
前日から会場のこれまでのライブでの当日券販売状況を確認していた。やはり「開演後空いていたら」という様子だった。せっかく来たので、電話で「お邪魔にならなければ…」と確認の上、開場まで2時間以上並ぶことを決意。
……したところ、数十分で「当日券販売します!」のアナウンスが出てラッキーだった。
本日 【BiS after all】福井CHOP
当券若干出る!…カモ!?
— BiS−新生アイドル研究会−@PPCC (@BiSidol) 2014, 2月 2
アーティスト側の意向とか色々あるんだろうけど、「並ばせてください!」って言ったこと、良く作用してるんじゃないかなーと想像してる。
販売してくれたのは、会場の福井CHOPの店長さん。近辺ののことや、ぼくはDJをやっていて、友人はバンドをやっているので、音楽の話も出来たし、記念撮影までしてもらっちゃったのでした。
杞憂に終わったあみだくじ。
実は「どちらか一人しか入れない」という最悪の場合に備えて、見に行く人を決めていた。「ネットのあみだくじサイト」で決めて、ぼくは「見ない」のクジを引いていたんだけど、結局「意味無かったけど、楽しかったよね〜」という笑えるオチになって良かった。。……もうこの時点で手段が目的化していた。チケットゲットで目標達成感あった。
会場の雰囲気が最高。
暗くなった会場。この倉庫感かっこいい。
箱の中はこんな感じ。赤いライト、そこらじゅうにアーティストのステッカーや落書き、金網や電話ボックスといったオブジェ、「明らかに音楽好きだな」って雰囲気のバーカンの女性陣(みなさんモテそうな雰囲気…!)などなど雰囲気最高。
ちょうどいい感じのライブ
まだまだツアーも続くのであんまりネタバレはしないけど、ちょうどいい規模で、とてもいいライブだったと思う。モッシュやダイブももちろんあるけど、激しすぎず、圧縮もきつすぎず。体を自由に動かせて、みんな思い思いに楽しんでいたように感じる。
空間や雰囲気もあってか、パフォーマンスもとても良かった。みんなダンスも歌も、ちょっとレベル上がった気がする。ライトも明るくて、MC中等々とっても表情が映えていた。
爆発しそうで、しなさそうで……。
詳しいセットリストには触れないけど、ワンマンだから出来る、フロアをビルドアップしていくような楽曲をはさみつつ、代表曲を入れてくる感じ。
中だるみしないことにいつも感心する。意外な曲で盛り上がったり、もちろん定番曲でも盛り上がるけど、常に爆発しそうで爆発しないラインでのパフォーマンスが続いている感じ。良かった。
最高の一日だったんだぜ。
チケット譲っていただいたり、当日券を買えたり、ファンの人もとても親切にしてくれたし、ライブハウスの方ともお話できたし、パフォーマンスは良かったし、ハg……げふんげふん。
本当に良い思い出になりました。動いてよかったな。また近いうちに訪れたい。