姫路 太陽公園 天安門広場でBiS階段を見てきたよ。
前回の記事につらつらと書いた、謎のスポット、太陽公園。なんでそんなところに行ってんだ、ってごもっともな話ですね。ライブです。
BiS階段の関西での解散ライブがあったのでした。場所は天安門広場、こうやって見ると「おぉ〜」ってかんじだけど、周りが老人ホームだったり。
どうやらライブが行われることも珍しいそうで、老人ホームで和やかに暮らされているであろう、おばあちゃんや、介護士のお兄さんまで出てきて、開演前までのBGMでかかっていたアジアンテイストな楽曲に、とても楽しそうに手拍子をされている姿。
ごめんねこんな感じなんだ……とライブが始まるまで謎の罪悪感に……。
BiS
なんやかんや開演時間で、先行はBiS。……パフォーマンス云々の前に、根本的に音響面が劣悪だった。観客の声の方が大きいし、音もこもっているし、周りの環境云々以前に、パワー不足じゃないの、っていうレベル。割と冗談抜きで、お金取るレベルじゃなかった。
ただ相変わらずのファンの勢いもあり、ヴォルテージは保てていたと思う。
非常階段
交代直後は物足りなさしかなかった。特にボロフェスタでの『DiE』でのノイズが入ってきて、ノイズが楽曲に絡む感覚を知っていたから。何はともあれ徐々に音量も上がっていって、本調子、このままBiS階段の流れに・・・てところで電源が落ちて……。うぅん。
スタッフは棚が壊れたので、というアナウンスをしていたけど、明らかに電源系統の問題。
BiS階段
絶対再開なんて出来ないだろうなぁと思っていたけど、なんとか再開。といっても戸川純のカバー「好き好き大好き」でまた電源ダウンして、gdgdになってたけどそこからはもはややぶれかぶれな盛り上がり。
誓約書が必要なライブではなかったけど、水や下着、ガスバーナーにお札など、(音質面以外では)いつものBiS階段だった。
会場の性質もあってか、かなりキケンなライブだったけど、ラストの「レリビ」ではメンバー含めて会場グルグル回ったり、なんとか楽しめたライブだった。
あんまりセットリストは覚えてないけど、どうやらBiS階段のセットリストは、T.美川さんの意向をくんだものだったそうです。
新宿でもモッシュしちゃう、『レリビ』入れてくるのはさすがね。
いよいよ解散ライブは東京。誓約書あり、BiS階段のみの2時間セット。前大阪のライブの時は、バスクリンを浴びせられ、豚で殴られたり、隣の人が出血したり、(結局PAの方に飛んでいってライブ終わっちゃったり)まぁ安全に気をつけて楽しみましょう。
あ、ちなみに。たまたま遊びにきていたであろうカップルはBiSを見守り、非常階段の途中で帰ってました。帰りどんな会話したのか、そっちのが気になったりしている。