ロフトプラスワンウエストのハトナイトに行ってきたよ。
もう4月下旬とかの話になっちゃいますが、ロフトプラスワンウエストで開催された「ハトナイト」に行ってきた。
入場時に鳩マスクがもらえるこのイベント、その名の通り鳩を語り尽くす、なんなら鳩になっちゃうイベントなのですが、そもそもタブーなしの言論空間を謳う「ロフトプラスワン」の関西版、「ロフトプラスワンウエスト」という会場、関西のカルチャー好きにとっては待ちに待ったスポットです。。
ゆったりできる空間
ロフトプラスワンウエストは居酒屋のようになっていて、番号札を挙げると店員さんが注文を聞きに来てくれる。ゆったりと、飲み食いながらイベントを楽しめそう。
アップされる鳩たち
そしてハトナイト。当日のお昼から事前配布されていたようで、Twitterには、大阪の街中で撮った、鳩の画像がたくさん。ツイートされた写真は、イベントでも紹介されていたので、撮りがいがありますね。
https://twitter.com/cozytheremin/status/461057723673489408/
https://twitter.com/sarasa710/status/461048328944631808/
https://twitter.com/zodiacale/status/461059632287330304/
鳩についてのレクチャー
デイリーポータルZの林さんが出演されていたけど、「ハトナイト」に入るまでのイントロダクション、これまで行ってきたイベントの紹介がすごく面白くて、お腹痛くなるほど笑った。
思いついたことを実行してみた、イベントはもちろん、一周回って「敢えてふつうのことをやってみよう」とか、デイリーポータルZのノリそのもの。もはやパワポのスライド大喜利になっていた。
ハトに関する知識 ハトナイトの序盤はハトに関する知識…なんだけど、なんかもう途中から「ハトの模樣が文字に見える」とか「某ネオヒルズ族がハトっぽい」とかメチャクチャな内容に。(でも確かに鳩っぽい)
何かに注目していれば、なんでもそれっぽく見えてくる。鳩に注目すると世界はこうも変わる。
しかし異様な雰囲気である。ただでさえロフトにきている人なんて同じ穴のムジナなのに、ハトマスク被ってたらもはや同士。喫煙ルームのこんなショットもあった。
https://twitter.com/betsuyaku/status/461128522530951168/
他にもちょっとワークショップ的な内容もあって、鳩たちは会場を繰り出す事に。様子はFacetimeで中継されていたけど、みんなで様子を眺めるのが楽しい、良いイベントでした。
参加しなかったけど、イベント終了後、懇談会、打ち上げが開かれたそうで、なんだかこの距離感の近さは病みつきになりそうでした。またロフトのイベント、行ってみたい。