IT系の参考書は「PDF」で買ったほうが良い
Tips系の参考書を買うならPDFじゃないと不便だ。
ウェブ系のTipsが詰まった書籍、買うことがある。書籍、Kindle、PDFと色々買ってみたけど、PDFが一番扱いやすかった。ついつい本屋で買っちゃうけど、版元のサイト ...
HOLDTUBEがあれば、夏やライブを手ぶらで過ごせる
薄暑くなってきてジャケットなんか羽織ってられない季節でございますね。夏場はよくTシャツを着てるのですが、今までジャケットや胸ポケットに入れていたものをどうするか悩みます。
手ぶらってなかなか難しい!季節問わず、ライブに行く ...
今更ME&MY(ミーアンドマイ)の現在を調べてみた。
90年台に活躍したME&MYって今どうしてるんだろう?と思い検索してみたところ、色々出てきたのでまとめて見ようと思います。なんで検索したのかはよくわからない。
他にも気になっている人、いるだろうなぁと思って、「M ...
片道13000円の夜行バス、プレミアムシートに乗ったよ。
学生の頃から東京に行くのには夜行バスを使っています。年齢と共にきつくなる…とは言われているけど、まだ「4列シートは流石に…」ぐらいの衰え。まだ行ける。
この間、たまたま機会があって、最高級の夜行バスに乗った ...
ロフトプラスワンウエストのハトナイトに行ってきたよ。
もう4月下旬とかの話になっちゃいますが、ロフトプラスワンウエストで開催された「ハトナイト」に行ってきた。
入場時に鳩マスクがもらえるこのイベント、その名の通り鳩を語り尽くす、なんなら鳩になっちゃうイベントなのですが、そもそ ...
ハッピーハードコア・ハピコアの名曲を紹介する
ハッピーハードコア(HAPPYHARDCORE)という音楽のジャンルがある。ぼくがDJをはじめるきっかけになった音楽のジャンル。
BPMが非常に早く、ピアノの音や女性ヴォーカルなど、幸福感があるのが特徴です。
...
神保町でサブカルチャー雑誌を取り扱う店を当たったよ。
東京に行ってまいりました。
少し時間が合ったので、少し前から探していた雑誌を探す旅に。古本といえば、神保町でしょ、ということで訪れたわけですが…。
本とは言っても、書籍が中心。雑誌関係、どこが強いのかもわからず ...
『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』
この間書いたGraphersRockの記事で、『DIG ...
Enbody Chairを修理した話。
少し前に大金はたいて買った、Embody Chairm快適に使っている。前使っていた8000円ぐらいの椅子では腰痛が酷かったけど、これにしてから無くなった。
ただ、結構軋み音がすることもあって、買うときは少し注意したほうが ...
『GraphersRock SUBSTANCE』
GraphersRockのアートブックを買った。
でんぱ組.incやtofubeats、Monnbugなどのアートワークを手掛けるGrapheresRockの画集。ホントは中身見せたいぐらいなんだけど、自重する(当然)