デザイン性ダントツ。ポータブルHDDは「HD-PNF1.0U3」がオススメだ。
扱いやすい大きさ、良いデザイン。
ぼくは携帯用のHDDはあまり持っていないんだけど、手軽に持ち運べる大きなストレージが欲しくなって、ポータブルHDDを買うことにした。
選んだ理由、デザイン・値段・耐久性
グッドデザイン賞受賞!高級感のあるデザイン
ぼくは何でも持ち運ぶもの、人前に見せるものはデザインを気にしている。とくにPCサプライはいろいろあって、いかにもスーツ姿のサラリーマンが近所の電気屋で買いました的なデザイン、「女性だったらピンク色にしてラインストーンでデコっとけばいいだろ」的発想のデザインは絶対持ちたくないのです。
この製品、グッドデザイン賞を受賞しているだけあって、見た目はもちろん、機能性や価格も含め、とても良いデザインだと思う。つや消しで高級感のある塗装・角が丸くてコンパクト感がある。HDDにアクセスしていることを示すランプも、本体右上に小さく白く設けられていて、うるさくない。
黒色や白色で、いかにもPCパーツショップで売ってそうなデザインとか破壊したくなるから助かる。
MacBookと並べてみるとこんなかんじ。全然違和感無い。カフェで女性が出していてもそれっぽく見えそう。笑
問題無いレベルの耐久性とサポート。
デザイン性を取ると機能性や耐久性が犠牲になりそうなりそうだけど、これはしっかりできてる。
HDD本体とケースの間、上下にゴム、側面にはフレームで保護してるみたい。確かに上下押してみてもたわむ感じがあってしっかり衝撃を吸収してくれそうだ。
それにBUFFALOは国内大手メーカーだし、壊れたときにも頼りになりそう。適当に安いの買うと、海外メーカーのでどうしようもない、ということも考えられるから。
それなりにリテラシーある人はBUFFALOとか(笑)って思っている人もいるかもですが、ルーターやらなんやらは割りと地雷だったりするけど、内蔵HDDとケースだけなので、特に変わらないかと。
べつにパッケージなんていらないし、安いほうが良い
ぼくが買ったのは、Amazon専売の簡易包装版。化粧箱がついてないだけで、ほかは何も変わらず。(家電量販店でPRするための化粧箱なんて、買ってもすぐ捨てるだけだし問題ない)
量販店で売ってるダサいHDDと違って、販売方法からデザインまで、無駄なものがないデザイン。おすすめ。